商品のFAB

以前、『商品とは?』という記事をアップいたしました。商品の定義をお示しいたしましたが、今回はもう少し具体的に商品の内容について考えていきたいと思います。

ということで、商品のFABというキーワードを確認してみましょう。

続きを読む

小さなお店の真の敵

FACTFULNESっていう本をご存知ですか。

 著者のハンス・ロスリングさんはスウェーデンのお医者さんであり、公衆衛生の専門家です。オーラ・ロスリングとアンナ・ロスリング・ロンランドはハンスの子供さんです。 この、ファクトフルネスという書籍は多くの人が、『事実に基づいて世界を見ることが出来ていない。』と説いています。その要因として10の本能が起因するいわゆるフィルタリングの状況を示し、ファクトフルネス(事実に基づいた世界の見方)に至ろうと著していますが、その10の本能のうちに、「犯人探しの本能」というのがあります。

続きを読む

ビジネスモデル

今回のテーマはビジネスモデルです。

ちょっとこれまでとは切り口が違っていますね。

「ビジネスモデル」っていう言葉はお聞きになられたことがございますよね。
いろいろな企業がいろいろな事業を展開していますね。
ですから、幅広いジャンル、業態で「ヒト」、「モノ」、「カネ」、「情報」という経営資源に対するアプローチの仕方のモデルが存在しているわけです。

企業が事業を展開していくその理念、プロセス、ゴールを目指した事業活動を勉強する価値はありそうです。

続きを読む

USP経営とベネフィット

今回のテーマは「USP経営とベネフィット」です。

「USP」って言葉、ご存知ですか?多くの方がご存じでいらっしゃると思いますがとりあえず

Unique Salling Propositionといい、「ユニークな独自の売りの提案」と訳されています。なんだかよくわからない日本語ですが…ニュアンスはお分かりいただけますか。
「独自の販売の提案」とか「独自のセールスポイント」とかいうと分かりやすいですかね。もっと言うと「自社の強みを集約し、顧客に伝わりやすくしたものがUSP」だそうで、単なる強みの提示ではなく「顧客に対して自社だけが約束できる利益」を指しているとも…
顧客も多くの商品、サービスの中から一つを選びださなければいけないとき、USPが明確で自分に取っての利益が理解できれば迷わずその商品、サービスを選びだすことが出来ます。
1960年代にアメリカのコピーライターであるロッサ―・リーブス氏によって提唱されたマーケティングコンセプトで50年以上経った今でも重要な概念として多くのマーケティング活動に活かされています。情報化社会が進みあらゆる商品・サービスのコモディティ化が進む現代ではより必要とされる存在となっています。

続きを読む

お客様との信頼関係の築き方

今回のテーマは、お客さまとの信頼関係の築き方です。

お客様との信頼関係を築くというのは難しいことですが、信頼関係を築くことが出来ればそのお客様はロイヤルなお客様になってくださいますね。

まずは、お客様がどのような問題、課題を抱いていらっしゃるのか。

その問題、課題を解決しなければいけないこと。

その問題、課題を解決する方法を示してあげること。

その問題、課題を解決したらお客様の未来はどのようになるのか。

続きを読む