【広島県限定】広島県感染拡大防止協力支援金(仮称)について公表されました

  • LINEで送る

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために緊急事態措置期間中(令和2年4月22日から5月6日まで)に休業等の要請に全面的に応じた中小企業者等への支援金の支給概要、申請様式、Q&Aなどが令和2年4月30日に広島県のホームページで公開されました。

対象者

広島県では広島県の要請等を受けた施設を運営し、4月22日から5月6日までの間、広島県の要請に協力した個人事業主、中小企業者に広島県感染拡大防止協力支援金を支給する。

飲食店は休止要請の対象外となっておりますが、感染拡大防止の必要性が高い施設であることから休業等に協力した場合は支援金の対象とされます。(食事提供施設)

条件等

全面的な協力

緊急事態措置(4月22日から5月6日まで)の全期間、要請等に応じた休業や食事提供施設における営業時間の短縮を実施すること。

雇用の維持(雇用者がいる事業者のみ)

緊急事態措置期間を含む期間において、国の雇用調整助成金を利用するなど雇用の維持に最大限努力すること。(ただし、雇用調整助成金の利用は必須条件ではない)

対象者区分(条件等)・支給額

提出資料

①チェックシート

②申請書

③誓約書 ・・・ちゃんと県の要請に従って協力していますよ。反社会的勢力ではないですよ。従業員の雇用の維持に最大限努力しますよ。虚偽ではないですよ。県の立ち入り検査には協力しますよ。施設名(屋号)の公表に応じますよ。(県が)警察、税務機関、市町から申請書類に記載された情報の提出を求められたら提供に同意しますよ。営業に許可が必要な業種の場合、許可証の写しを添付していますよ。といった内容。

④営業活動を行っていることがわかる書類・・・直前の確定申告書令和2年3月と4月の帳簿=個人事業者の場合は現金出納帳など)

⑤業種にかかる営業に必要な許可等を取得していることがわかる書類・・・営業許可証の写し※許可が不要な業種は提出不要

本人確認書類・・・運転免許証、パスポート、保険証※法人の場合は法人代表者の本人確認書類

⑦休業等の状況がわかる書類(休業を告知するHP、店舗ポスター等・・・休業の期間、営業時間の変更などがわかるような表示・掲示)※写真でも可

⑧振込先口座がわかる通帳の写し(表紙の裏面)

⑨雇用者がいることがわかる書類(雇用契約書、労働者名簿、賃金台帳、出勤簿、シフト表のいずれか一つの写し)※先のフローチャートの1~6に該当する方

申請方法および受付期間

郵送の場合

宛先:〒730-8511

広島県広島市中区基町10番52号

広島県商工労働局 協力支援金センター  宛て

令和2年4月30日(木)から令和2年6月1日(月)まで(6月1日の消印有効)

封筒に「広島県感染拡大防止協力支援金申請書 在中」と記入

※配達状況の追跡が可能な簡易書留による提出が推奨されております

メール提出の場合

メールアドレス:syoshienkin@pref.hiroshima.jp

令和2年4月30日(木)から令和2年6月1日(月)23時59分受付分まで

件名は「広島県感染拡大防止協力支援金申請書」と記入

メール本文に添付した資料名を記入…先ほどの提出書類の項目を参照

メールの容量は、1件当たり5MB以内

※多数のメール申請があるとサーバーがダウンする恐れがあるため、送信後、エラーメッセージを受信していないか確認すること

支援金の交付

申請書類受理後、内容を審査し、適正と認められた場合は支援金が交付されます。交付開始は5月中旬を予定されています。

その他留意点等

◇申請者については、県からのお願いに対して協力を表明した事業者として広島県感染拡大防止協力支援金のホームページにて対象施設名(屋号等)が紹介されます。

◇申請書類の審査の結果、広島県感染拡大防止協力支援金を交付する旨決定した場合は交付決定通知書を、交付しない旨決定した場合は不交付決定通知書が発送されます。

◇広島県感染拡大防止協力支援金は補正予算が広島県議会で可決された場合に実施されます。

問い合わせ先・・・広島県商工労働局 協力金支援センター

 電話:082-513-2828

受付時間は午前9時から午後5時まで(土日祝日も対応)

※感染症拡大のリスク軽減を図るため、対面での説明や申請受付は控えられております(原則ありません)、申請書の書き方など不明な点は上記に電話にて問い合わせてください。(なかなかつながらない、つながりにくいことを覚悟しておかけください。・・・あらかじめ、質問する内容をまとめておいて無駄な時間をとらないようにしてあげてください。多くの方が電話がつながるのを待っておられます。

それから質問が終わったら窓口の方にお礼を付け加えてあげてください。窓口の方も大変ですからねぇ。皆さんの気持ちもわかりますが、お互いにやさしい気持ちで(^^)

どうしてもつながらない場合は先に記載しておりますメールアドレスへ質問することも可能です。急がなくても良い場合はメールの活用も検討してみてください。即座の対応とはならないかもしれませんが必ず確認のうえ、回答してくださるはずです。(午後1時から午後2時までの間に63回電話してやっとつながりました(><))

申請様式のダウントードとか広島県感染拡大防止協力支援金の詳しい内容は、以下の広島県のサイトをご覧ください。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/covid19-support.html

     

SNSでもご覧いただけます。

コメントを残す

*